ちばぎんコンピューターサービス

ちばぎんコンピューターサービス

BLOG

ブログ

2023.05.15

働くあなたに伝えたいこと
~おじさんのつぶやき『考える』を考える~

おじさんブログ

意識高い系のみなさま、こんにちは。
ゴールデンウイークはどのように有意義に過ごされましたでしょうか?
まさか気づいたら休みが終わっていたー、なんてことないですよね?
「鬼滅の刃の煉獄杏寿郎」みたいな熱い心で、
人知れず人生に勝つための勉強をこっそりやっていたことでしょう。うんうん。

まあそれはともかく、今回は「考えること」について考えてみたいと思います。
突然ですが、皆さまは常日頃からちゃんと考えて仕事をしていますか?

blg_ojisan21_1.jpg

ぼーっと生きていたら「チコちゃん」に叱られますよ!

普段あなたのやっている仕事は、そのやり方で本当に大丈夫ですか?
それが本当にベストなやり方ですか?
もっと効率的で簡単なやり方はないですか?
本当は、もっとこうした方が良いのになーと思っていても、それを言うと、
「じゃーあなたが検討して改善を進めてください!」となり、結局言い出しっぺが損をするスペシャルコースが目に見えているから黙ってます?
前任者から教えられたから、その通りにやっているだけで、それ以上特に考えたこともない?
何のためにこのようなやり方をしているか、なぜここでこのようなチェックをしているのか、意味をきちんと理解していますか?
この仕事は誰のどんな問題を解決しているのか、しっかり意識していますか?
いつものルーチンワークは、条件反射的に体を動かして、深く考えることもなく、ちゃちゃっと片付けていませんか?
仕事にはスピードが求められるので、素早く結果を出すことは間違ってはいませんが、
いったん立ち止まって少しだけ深く考えてみると、もしかすると今まで気がつかなかったことが見えてくるかもしれません。
そして、結局今までと同じやり方に落ち着いたとしても、自分の中での納得感は生まれています。
きちんと考えた末のことは、腹に落ちていると思います。
考えるということはそういうことです。

たまには、深く深く、日本海溝の8000ⅿよりも深く、頭の芯が痛くなるほど考えて、考えて、考え抜く、思考の加圧トレーニングも必要です。
千葉銀行の人材育成方針の中にも「考え抜け」という言葉が入っていますので、私たちが目指すべき姿勢です。

blg_ojisan21_2.jpg

人工知能や機械学習の研究者である京都大学川上浩司教授の『京大式DEEP THINKING』という本では、
「頭が良いとは、深く考えられること。」と言っています。
「考えることの価値を知ることが大切であり、深く考える力をつけるには、深く考えるしかない。」そうです。うーーん深い! 不解? 愉快? かゆい?

さて、「深く考えること」について、ここで1つ身近な例をご紹介しましょう。
このおじさんブログをどんなふうに作っているか?企業秘密ですが教えちゃいます。
まず、普段本を読んでいる時に心に刺さるフレーズや名言を見つけると、とりあえず写メします。
それが1ヶ月ぐらい溜まったら、今度はネタ帳に書き写す。
そして、自分の中でブログを作るぞっ!となったら、ネタ帳を見返してテーマを決め、いよいよ開始です。
ネタ帳からタネを育てるのだ。

最初に数時間かけて原案を作成。
そして1週間ほど寝かせます。この熟成期間がミソです。
この間は潜在意識の中にブログ案が入った状態なので、突然、もっとわかりやすい言い方や話のテンポが良くなる言葉などが、ひらめきます。
上から降りてくる感じです。
その後、原稿の手直しを行い、ホームページ担当者に最終校正をお願いします。
あまりふざけ過ぎた内容だと、ダメ出しを食らうこともあったり、無かったり・・・
人に笑われるのは簡単ですが、人を笑わすのは難しい。頭を使うから。

2,3分で読めるこんな記事でも、いろいろ熟考して作っていることがお判りいただけたと思います。
その結果どーなったかというと、試しに「アイスバーグ理論」という言葉をググってみてください。
なんと2021年5月のおじさんブログの記事が検索結果の1番最初に出てきます。
「アイスバーグ理論」の提唱者でもなんでもないのに何故かわかりませんが、ここ最近で唯一の自慢です。

今まで人間が考えて答えを探していたようなことは、これからはChatGPTのようなAIに聞けば簡単に答えてくれるので、人間の「考える」場面はどんどん減っていくように感じます。
今後、人間に必要とされるのは問題解決力よりも、何が問題かを見つけ出す力、複雑に絡み合っている事象の本質を見極める力が重要になってくるのではないでしょうか。
それには、やはり「深く考える力」を付けないとダメだと思います。

もしかすると最終的に人間がAIに勝てるのは、感動的な音楽や映画で涙するとか変なブログで失笑するとかの喜怒哀楽の部分しか残らないかもしれませんが・・・

このブログもChatGPTなんかに負けないように、ÀⅠが思いもつかないような世界を描いていくために、これからも深く深く魂を込めて考えていきます。
だって人間は「考える葦」だから。

【今日の格言】
「だから言ったでしょっ。と、後から言うほど無意味なものはない。」 (詠み人知らず)

次回乞うご期
来年、定年を迎えたら本気で自分のブログを立ち上げようと秘かに計画しているおじさんより

*前回のおじさんブログの最後に掲載している写真の中のどこに私がいるのか?の答えは、写真の中央にいる!でしたー。

Create Customer's Satisfaction

お客様の満足度を追求し続けています。

お問い合わせフォーム

043-213-8881(代表)